かもかもエブリバディ
スミマセン。オヤジギャグから入ってしまいました。
というわけで、講演会で加茂にいってきました。
加茂はいいところだ。人情に厚い。そう聞かされていましたが、まさにそう。ほんと、楽しかったです。
わざわざ講演を聴きにきてくださる人がいる、というありがたさ。
それを忘れないようにしたいです。
開宴前に、緊張を解くために受付付近をうろついてたら、「まだ始まらないですよね?」とオバサマが二人。
「ええ、まだですね。きてくださってどうもありがとうございます」とお返事したら「あらー、本人だわ。あははははは」と指さしてウケてくれました。わたしもいっしょに笑って、わはははははは。
というわけで、講演会で加茂にいってきました。
加茂はいいところだ。人情に厚い。そう聞かされていましたが、まさにそう。ほんと、楽しかったです。
わざわざ講演を聴きにきてくださる人がいる、というありがたさ。
それを忘れないようにしたいです。
開宴前に、緊張を解くために受付付近をうろついてたら、「まだ始まらないですよね?」とオバサマが二人。
「ええ、まだですね。きてくださってどうもありがとうございます」とお返事したら「あらー、本人だわ。あははははは」と指さしてウケてくれました。わたしもいっしょに笑って、わはははははは。
そして、講演を終えて懇親会です。
加茂の青年会議所の皆さんと、「これからの日本経済のありかた」などはもちろん話さず、
「年ごろの娘が口きいてくれないんですぅ」とか
「午前様だと奥さんが怒るんですぅ」とか
「ウエスタンサックを買うときは見栄はらずにSがいいですぅ」
というような話題に終始していました。
いやー、おもしろかった。そうそう、「インキンはいかに苦しいか」なんていう話もあったし、さらに上をいく話題もありましたけれど、それは加茂青年会議所の未来のためにナイショです。
オミヤゲにいただいたお酒。
どどーんと一升のカメに入っております。
そして加茂からタクシーという、わたしの人生で二番目に長い距離のタクシーを経験することができました。ちなみに、一番は浜松町から成田空港であります。
加茂青年会議所の皆さん、講演会にきてくださった皆さん、どうもありがとうございました。藤田は幸せ者であります。
0コメント