オモチャ
パソコンの出がけのころは、それこそまともに動くってことのほうが少なかったので、なにか導入するとなったら最初っから覚悟していた。
動けるようにするためのアドベンチャーゲームのような、そんな感じ。
わたしのほうも、それなりにワクワクしてやっていた。
しかし、年とともに、そのエネルギーがなくなる。できることなら、面倒なことなくすんなり動いてもらいたいなあって思うようになった。
だから、パソコンが変るってのは、その先の設定を考えると、かなり苦痛に思うようになった。
今回買った中古のノートパソコン。値段が安いってこともあったけど、同じマシンなのでハードディスク丸ごと入れ替えてしまえば楽だなあと思って選んだのだ。
しかーし、実際は微妙なところで構成がちがうらしーい。ハードディスクをそのまま差し換えてもネットにつながらなーい。さあ、困った。
そんなわけで、ひさしぶりにアドベンチャーゲームを楽しんでいるところ。
とりあえず今日の朝には新しい(中古だけど)マシンが有線でネットに通じるようになったので、電話のそばでXPのバージョンアップしているところ。それが終わったら、こんどは部屋に入って無線LANの構築だあ。
あ、原稿の締切もあったねえ。だいじょうぶだいじょうぶ。いま送ったところですから(そば屋かあ)。
動けるようにするためのアドベンチャーゲームのような、そんな感じ。
わたしのほうも、それなりにワクワクしてやっていた。
しかし、年とともに、そのエネルギーがなくなる。できることなら、面倒なことなくすんなり動いてもらいたいなあって思うようになった。
だから、パソコンが変るってのは、その先の設定を考えると、かなり苦痛に思うようになった。
今回買った中古のノートパソコン。値段が安いってこともあったけど、同じマシンなのでハードディスク丸ごと入れ替えてしまえば楽だなあと思って選んだのだ。
しかーし、実際は微妙なところで構成がちがうらしーい。ハードディスクをそのまま差し換えてもネットにつながらなーい。さあ、困った。
そんなわけで、ひさしぶりにアドベンチャーゲームを楽しんでいるところ。
とりあえず今日の朝には新しい(中古だけど)マシンが有線でネットに通じるようになったので、電話のそばでXPのバージョンアップしているところ。それが終わったら、こんどは部屋に入って無線LANの構築だあ。
あ、原稿の締切もあったねえ。だいじょうぶだいじょうぶ。いま送ったところですから(そば屋かあ)。
0コメント