アメカゴ日記大賞審査風景

 200点の応募の中から、3人の審査員が「これぞ」と思うものを10点選んで審査室に集まりました。
 
 
 
 
 その審査員は
 
 編集局 デジタル編集部部長 見田秀晴さん
 論説委員の 東 寛さん
 
 そして、哀愁のエッセイストのフジタイチオです。
 
 最後のあやしい、い、いや哀愁のエッセイストを除くお二人は、もう見るだけで審査員オーラの出ているという文章界のカリスマと言うべき人であります。
 
 そのなかに混じった哀愁、いやもうビビったビビった。うに子泣きそう。
 
 
 審査には本当に苦労しましたね。まずは10点に絞り込むことに苦労です。わたしの場合、最初はどう厳しくしても「いい」 と思う日記が20点を越えてしまい、「もういいじゃんねー、20点ぜんぶ持っていくもんねー」と開き直っちゃったりもしましたが、やはりそういうわけにもいかず、文字どおり泣く泣く10点を選んだのでした。
 
 テーブルにつき、各々推薦する作品を発表し、大賞のための最終選考に残った作品。 
 
 
 
 それは
 
 
 かめこさんの 母の雪かき
 
 進奈さんの 嫁ぐ前の日に・・・
 
 りーみさんの 雪国を知る
 
 きっくんの ばあちゃん
 
 neeちゃんの 母
 
 
 
 そしてその中から大賞が決定するのですが・・・ 
じゃーん。
 
 さらに詳しくは・・・アメカゴの総評で。
 
 

uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000