ゲルマニウムざんす

 はい、大好評(個人差があります)の「こんなモノを買ったシリーズ懐かし編」です。


 今回のこんなものは


 これっす。


ん、わからんですか?


これですよ、これ。


これ!
ゲルマニウムラジオっす。


あら、ゲルマニウムラジオ、知らない?
あららー、知らないっすか? ざんねーん。



えっとですね、簡単に言うと電池がなくても聴けるラジオです。


電波をエネルギーにして、それでラジヲが聴けちゃうというからすごいじゃないっすか?どうして電波がエネルギーになるのかというとー、えーと、わかりませんけど、とにかく聴こえちゃうところがすごい。すごいから、買っちゃいました。





ホーマーゲルマニュームラジオGRー15 っす。
手のひらサイズでございます。しかし、かなりの年代物。ちゅうか、いまどきこんなラジオをわざわざ買う人がいないってわけで。だって、二局しか入らないラジオですよ。電池がいらない代りにボリュームもないし。
そんなBSNとNHKの二局しか入らずボリュームもないのに、けっこう高い!


どのくらい高いかというと、えっと、諸般の事情で書けません。


わたしが子どものころは700円くらいで買えたんですけどね。
あのころは100円でサンタクロースの長靴が買えました(わかりにくい比較!)。


で、懐かしくなってがんばって買って、買ったら満足して、いまどこにあるのかわかりません。ちゃんちゃん♪

uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000