ネギが好き・ゴボウも好き・車麩もちろん好き。
ネギ、・・・それは哀しい。
ゴボウ・・・やっぱりそれもちょっと哀しい。
買物袋から、フランスパンとアスパラガスが顔を出していたらどう思う?
「ちょっと洋風」
「知的で文化的な生活」
「新婚生活」
そんな感じがしないだろうか?(してもらわないと話が進まん)
しかし、これが車麩とネギだったどうだろう?(どうでもいいかもしれないけど)。
・・・なーんて話をどこかに書いたことがある(そっか)。
いまもやっぱりそう思う。
味はいいのに、オシャレ度で車麩とネギは、フランスパンとアスパラガスに負けているのではなかろうか(いや、個人の感想です)。
似たような形状であるのに、買物袋から顔出していると、その受ける印象がかなりちがってくる気がする(いや、いいんだけど)。
あまりにジャパニーズなものであるため、洋風=オシャレと思っている人には受け入れられにくい(いや、だからいいんだけど)。
ゴボウなんてのも、ふだんからあんなにいい仕事しているのに、なぜか日陰の存在になりつつある(だから、個人の感想ですってば)。
ああ、ジャパニーズな食材にもオシャレな市民権を(べつに~)!
ネギのない生活なんて、わたしは考えられない(思考停止)。
鴨南蛮だと思って食べたら、ネギのかわりにアスパラガスが入っていたらどうなるか(ありえんだろ、フツー)!
麩の煮しめだと思って食べたら、煮えたフランスパンだったらどうするか(だから、ないって、それ)!
わざわざそんなふうな食いかたするなってとこですけど(しないし)。
なんてことを考えていた、平和な午後。
0コメント