ミッション完了 T60P ファン換装

 今日の午後、怪しいブツが某チャイナから届きました。



 お茶かしら・・・



 なーんてわけはなく



 ブツはこれです。パソコンのファンです。

 CPUが熱くなったら風を送って冷ます装置ですね。



 そうそう、前もこんなの届いてましたねえ。

メインで使っているX201というノートパソコンに「ファンエラー」が出るようになったので交換したのでしたね。



 今回はこれです。



 T60Pというパソコンなんですけどね、中古で買ったんですけど、買ったときからファンがやたらとうるさいんですよ。X201のようにファンエラーで起動できないってことはないんですけど、やかましくって気が散ってしまいます。



 前の持ち主さんがファンを新品に交換していると聞いていたのですが、ものによっては新品でもうるさかったりするという噂もありますので、きっとそうだったのでしょう。アタリハズレがあるようですから。



 ではではと、ラジオにいく前につけることにしました。



 まずは後ろのネジを外し





 ひっくり返してカパッと開ければ中身が見えまーす。



 この左の上にあるのが騒音を出しているファンです。

 こうやってみるとマトモに見えるんですけどね。



 スイッチが入ると豹変するヤツです。

 見た目がおとなしげなだけに、その変わりぶりにビックリしますよ。

 



 無理矢理外して・・・はーい、白いところにちっちゃなCPUがみえまーす。





 そしてまた無理矢理装着。



 スイッチ入れたら騒音が消えました。ほっ。

これまでのやかましさがウソのよう。



 古いパソコンでも、ネットや文書くらいならぜーんぜん問題ありませんから。



 もう何年も新品のパソコンを買ってませんわ。

 

uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000