スズメバチとの闘い

 先日も、わが家の裏口に蜂の巣ができていたのを確認したのですが、あれは刺す方面の興味には淡白な蜂のようでホッと安心していたところです。



 んがー、今日見つけたのはモノホンですぜ。

 婆さまが草取りしていて、「なんか巣がある」というので見てみたら、おお、今回のはやたらとデカい。婆さまを避難させてから、じっくりと観察いたしました。しかし、見た感じでは蜂の気配はなさそうだし、すでに引っ越した巣なのかなって思いました。



 ブログネタに写真撮りましょとカメラをとりにいって、また巣のそばにいったら、きゃーっ! いましたっ! でっかいスズメバチが一匹、巣にくっついていました。



 やっべー。ダッシュで逃げました。 。。。ヘ(;^^)ノ 



 しかし、このままにしておくのも危険だし、退治することにしました。



先日ホームセンターで買っておいた強烈な蜂用の殺虫剤を持って、いざ出陣。しかし、デカい。





これです。かなりビビりながらの写真撮影です。

右側に巣の入口があるので、ここに噴射すれば大丈夫・・・11メートル飛ぶという殺虫剤を3メートルほどの距離から噴射!



しかし、風が吹いて巣の直前でみんな右に流れるー。

だ、だめじゃん(T▽T)



意を決してさらに近づいてプシュー! とやったら、巣の中からブンブンブンと大音響です。



出入口からどんどんスズメバチが出てくるので、そこにまとめて噴射! 



わーっ、こっちくるなー! 

しかし、圧倒的な数の差がありまして、いくらでも巣から出てきて、噴射も負けそうです。



やっべーやっべー。スズメバチに刺されたらシャレにナンねー。観念して逃げてきました。



しかし、かなりの打撃を与えたことは確かですので、こんどまた落ちついたら、巣の入口から直接殺虫剤を噴射して完全撲滅狙うっす。うー、おっかなかった。



よい子はけっして真似してはいけません。




uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000