目が覚めたらアゴが痛かったのは
目が覚めたらアゴが痛かったのは、誰かに殴られたせいではなく、はじめての経験をしたからだったのです。
それがこれですよ、これ↓
それがこれですよ、これ↓
鶏のヒザ軟骨のカラアゲを食べたからです。
これまでは鶏の軟骨というと、胸の辺りにある「やげん軟骨」しか知らなかったワタシでした。
ちなみにやげん軟骨はこれですね↓
某スーパーに「今夜は鶏のカラアゲよー」「わーい」という感じで買物にいきましたところ、いつものように鶏肉のコーナーで清く正しく「鶏モモ肉カラアゲ用」なんてのと買ってミッション完了・・・と思ったところで、「ヒザ軟骨」と書かれたパックを発見。
「あ、オレ、これ!」とソッコーで1パックを買物カゴに入れちゃいました。
なお、わたし以外の家族はこういう類いのものを食べませんので、必然的にわたしが独り占めざんす。
んもー、想像したとおり、とってもおいしくてやめられない止まらない。ちょっと歯応えがよすぎるけれど、気にせずポリポリポリと、ひたすら食べていました。
そして目が覚めたら、アゴが筋肉痛です。
翌日さっそく痛むなんて、若い証拠!・・・と密かに感動しつつ、朝ご飯で残りの軟骨を食べ、ああ、コメカミが痛ーい。でも、おいしいですね。見つけたら、また買っちゃうと思います。
0コメント