オレ的世界最上級味シリーズ3 袋麺の部

 カップ麺でのご当地ものはあるのだけれど、なぜか袋麺では販売されていない新潟のインスタントラーメン事情。



 うまかっちゃんラーメンのような地域限定の袋麺が羨ましいです。ああ、うまかっちゃん食べたいんですが、新潟じゃなかなか手に入りません、寂しい限り。Amazonでも買えますが、送料を払ったらかなり割高になって悔しいし。



 ちなみに、ご当地ものの袋麺は全国各地にけっこうありまして、北海道には「ラーメン ブタキング」なる名前だけですでにおいしい味噌ラーメンがあるそうで、うらやましー。また秋田にはなまはげラーメンがあって、これはなまはげ味(まさか)。実際は、比内地鶏のガラと上品な鶏脂に新鮮な野菜を加えた上品な醤油味だそうですね。ううう、食べたい。新潟、せつなーいヾ(@゜∇゜@)ノ 

 

 そんな袋麺弱県に住むわたしが選ぶ「オレ的世界最上級シリーズ」袋麺の部にノミネートされるのは、やはりこれですわ。



 マルちゃんの塩ラーメンです!↓



 これはちょっと具をのせすぎて、塩ラーメンらしさが見えてこない状態ですけど。野菜もしっかり食べないとね。普段はいつもこんな感じで具だくさんにして食べています。 



 とりあえず今回は撮影用に、地味バージョンも作ってみました。



 火を止める30秒前に玉子を入れてかき混ぜて、そしてネギを一本刻んで入れて、チャーシュー載せちゃったりして完成です。炭水化物オンリーにならないよう気をつけています。しかし、チャーシューが微妙。スーパーに売ってるチャーシューは、なんか水飴っぽい甘さといいますか、ラーメン屋さんのとはちがう味なんですよねえ。





 甲乙つけがたい次点には、サッポロ一番味噌ラーメン。

 これも野菜たっぷり入れて食べたいです。



 あとは醤油系で明星チャルメラですね。



 袋麺に関しては、ノンフライより油揚げ麺が好きです。

 




uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000