立って講演
講演って、立ってするのが一般的なのかもしれないけれど、わたしの場合は、椅子があるなら座らせてもらって話をします。
えっと、ホントのこと言うと、緊張のせいで、話しはじめにクラクラしちゃうときがあるからなんです。
最初から座っていれば、ちょっとくらいメマイがしても倒れないでしょ。
それに、もともと力いっぱい話せるわけでもないから、座ってボソボソとやるのでちょうどいいみたいですし。
えっと、ホントのこと言うと、緊張のせいで、話しはじめにクラクラしちゃうときがあるからなんです。
最初から座っていれば、ちょっとくらいメマイがしても倒れないでしょ。
それに、もともと力いっぱい話せるわけでもないから、座ってボソボソとやるのでちょうどいいみたいですし。
昨日は厚生連のナースさんたちが150人ほど集まった講演会でした。
「絆」をテーマにということで話させてもらいました。
久しぶりに、立っての講演です。べつに考えがあってのことではなく、ただ椅子に座って話せる「机がなかった」だけなんですけどね。
ともていい講演会でした。いいえ、講師がいいというわけではなく(あ、そんなに力いっぱいうなずかなくってもいいですよ)、聞く人がとてもよかったのです。しっかりと聞いてくれました。うれしかったです。皆さん、とてもやさしかったです。
わたしがとても力付けられた講演会でした。
0コメント