これでいいのかイヌフグリ

 春です。

春といえばオオイヌフグリです
(というわけでもないですけど)




 可憐な花ですね。ネットからお借りしました。


 


 毎年イヌフグリの季節になると思います。

 この花、どうしてこんな名前なのかなって。


 だってだって、漢字で書くと「犬の陰嚢」っすよー。

そのものズバリですよー。「いんのー」っすよー。専門用語でキ・・・い、いや、やめときますけど、とにかく犬のキ・・・、い、いいんですけどね。


 オオイヌフグリですと、でっかい犬のキ・・・ま、まあ、好きにしてもらってもかまいませんけどね。それによって世界経済がどうなるとかって話じゃないし。



 ある辞書には「果実が犬の陰嚢(いんのう)に似るのでこの名がある」とありますが、似てるからって、こういう名前をつけちゃうんですか? いいんですかいいんですかいいんですかー? い、いや、いいんですけどね。



 ちなみに、その陰嚢に似ているという果実がこれです。


 

 犬のキ・・・に、見えます?



uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000