24年ぶりですか
今回の雪、24年ぶりの降りかただそうですね。
妻と結婚する前の年も大雪でした。
西新潟にある妻の家にいって、後輪駆動のスターレットに、どこかからもらってきた中古のスパイクタイヤとゴムチェーンをつけてやって「さ、これでだいじょうぶだぞ」って言ってた覚えがあります。
わたしの車は、サニーGL1200と交換した二代目パブリカ1000DX。
交換した時点で十年超の車でした。いまとちがい、十年落ちの車なんて「すげー怖いのに乗ってるな」と言われるような時代でした。いつ壊れるかわかんない。ちなみに、いま現在のわたしの車は来年の夏で二十年になります。あのときのパブリカより、ずっと安心ですね。
妻と結婚する前の年も大雪でした。
西新潟にある妻の家にいって、後輪駆動のスターレットに、どこかからもらってきた中古のスパイクタイヤとゴムチェーンをつけてやって「さ、これでだいじょうぶだぞ」って言ってた覚えがあります。
わたしの車は、サニーGL1200と交換した二代目パブリカ1000DX。
交換した時点で十年超の車でした。いまとちがい、十年落ちの車なんて「すげー怖いのに乗ってるな」と言われるような時代でした。いつ壊れるかわかんない。ちなみに、いま現在のわたしの車は来年の夏で二十年になります。あのときのパブリカより、ずっと安心ですね。
あのころは、後輪駆動の車のほうが多かったかもしれません。雪の坂道発進は、かなりのテクニックが必要でした。ジワジワとアクセルをつないでゆっくりと前進。そうじゃなければ、すぐにタイヤが空回りしてお尻を振りますから。
その当時と比べると、車ってすっごい進化ですね。オートマだと、坂道発進なんかなんの問題もないからいいですね。あ、わたしはいまだにマニュアルです。
ちなみに、こんなのも乗ってました。
トヨタスポーツ800。通称ヨタハチです。子どものころ、街で走っているこれに一目惚れして、オトナになったらいつか買おうと思ってた車でした。
0コメント