新プリンターきたー! し、しかし・・・

 新しいプリンターが届きました。
 マニュアル見ながらやっと繋げました。
 
 
 
 むかしはこういう作業がゲームみたいで楽しかったのですが、いまはもうダメ。根性ないです。ああ、老いたわ老いたわ、ごほごほごほ。
 
 
 ま、とにかく繋がったのでわーいわーい。
 
 試し印刷したら、わお、いままでのと比べてすげー速いし。これまで使ってたのって、なんてノロマだったのかしら。倍もちがう気分。やーいやーい、いままでのヤツ、のろまー。
 
 さっそく「小さな手」を印刷してみました。
 
 
 うん、やっぱり速い速い! わーいわーい。
 
 
・・・・?
 
 
 
 ん? なんかエラーでました?
 
 用紙が足りません?
 
 一冊ぶん数えて入れたんだけどなあ、間違っちゃったかなあ。と、一枚プラスして印刷続行。それも速攻で印刷完了。わお、速い速ーい。
 
 
 
 
 ん、なんかエラー?
 
 用紙がどうしたって? まだ足りねーっていうのですかい?
 
 
 入れたでしょ、いま入れたでしょ、あなた見たでしょ!
ん、一枚くらい入れても、もっと足りないんだもんって、ん、どーいうことよ?
 
 
 と印刷の終わった紙の束を見てびっくり。
 
 ところどころに白紙が混じって・・・
 給紙のときに二枚ずつ持っていかれていることがあるんじゃないのか、こらー。
 
 
 んもー、それじゃあ困るでしょう。どこか設定をいじればいいのか、こらー。
 
 
 
 というわけで、故障かなと思ったら・・・のところを見てたら、ありましたありました。ピッタリのがありました。紙が重なって給紙されてしまうってとこ。
 
 えー、いろいろ書いてありますが
 
 
 要約すると、「用紙でヤベーの使ってるんじゃないかい?」ってときに出るエラーらしい。
 
 うぐっ、用紙のことを言われると困る。
たしかに特殊なのだ。
 
 
 手作り絵本の「小さな手」は、特製用紙。ケンチャロ社長の印刷所からプロ用の紙を売ってもらっているのだあ。
 
チョイと厚めでチョイと模様が入っていてザラザラしている。
つまり、質がいいぶん紙の表面の抵抗がやたらと強い。
 
 コピー用紙のようにスベスベしていないのだ。紙同士の摩擦係数が高いので、高速で紙を取るときに二枚いっしょにくっついてくるのねえ。
 
 これまでは幸か不幸かスピードのゆるーいプリンターでしか使ったことのない紙だったから、給紙ものんびりでそんな不具合が出てこなかったようなのだ。きー。
 
 
 絵本の紙は、裏表に印刷されている。
その裏表の組み合わせが狂ってしまうと、ページが飛んで本にならない。
 
 もし100枚印刷したとき、途中で一回でも給紙でエラーが出てしまうと、こんどはそれをひっくり返して印刷したときに、そのエラーが出たところから全部ダメ。
 
 極端な話、二枚目でエラーが出ていれば、残りの九十八枚がパー。ああ、使えねーじゃないかあ、速いプリンター。
 
 
 というわけで、部屋に設置されたその日のうちに撤去された哀れなプリンター。
 
 ああ、泣きそ。
 
 画像とネタとはとくに関係ありません。

uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000