いじめ見逃しゼロ

 今日は胎内市の小学6年生と中学1年生が集まった講演会にいってきました。
全部で700人ほどだそうです。 
「いじめ見逃しゼロ」スクール集会というのですね。
 
子どもたち、堂々と発表し、そして聴くほうも騒がず聞いていました。
立派だなあと思います。
わたしが同じ年代のころ、もっとクニャクニャしていたような。
 
ほんと、立派。
休憩時間は子どもらしく賑やかに、でも、始まるとまた静かになります。
 
話の途中で「あかちゃん」を朗読させてもらいました。
子どもたちの心の中に、すっと入っていけた気がしました。
 
 
 
帰りは空が虹色になっていました。
彩雲でしょうか。
 

uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000