家は光るのだ

 というわけで、今年最後の講演会にいってきました。
このあとはもう大晦日まで遊ぶぞー(だ、だめだろ)。


 
JAの雑誌「家の光大会」の講演会でした。
 会場はここです↓


ANAクラウンプラザホテル新潟でございまーす。




場所は三階飛翔の間です。
わたしが到着したときは、まだみなさん会議中。




わたしは講師控え室でご飯食べてました。




お弁当は・・・わーい、豪華だあ。
JAさん、ありがとうございまーす。


なんと、このあと到着した斎藤きら子(仮名)と長谷川Ha-Se (仮名)にもスタッフ用お弁当を出してもらいました。



黙々と食べる長谷川Ha-Se くんとダンゴをもってゴキゲンの斎藤きら子さん。
 
このときはまだ到着していなかったので写真がありませんが、我が同級生の櫻井とめ(仮名)さんのぶんもありました。ほんとうにありがとうございました。




さあ、食べ終わったら本番。
わお。会場、なかなかデカいです。
ほぼ満席。どきーん。
 
でも、いいお客様ばかりで、最初は不安でしたけど、話はじめてすぐに気持ちが楽になりました。




消防団の本、買ってください・・・なーんて宣伝していたような。
それなのに、三冊しか持っていってなかったような ( ̄∇ ̄;)




講演終わって休み時間に本の販売です。
大勢の人に買ってもらいました。
絵本完売!  


ちなみにこの絵本たちは、JAさんから本日販売用に持ってきてくれるよう前もって予約を受けていたぶんです。
 
さらに足りないぶんは、またバックオーダーとなりました。
本日買えなかった皆さん、お待たせしますが申しわけありません。




必死にサイン中。
 
がんばってサイン中。
 
時間の経過とともに、文字が乱れていきますね・・・とお客様に指摘されたりして  (=^_^;=)


サインが時間中に間にあわず、お客様が再び研修に戻った時間にもサインしている仕事熱心なわたくし(だれかホメてください)。


こんな感じで一時間近くサインして、その後、JAさんとの懇親会に参加させていただき、おいしいものをたっぷりといただきました。
ほんとうに、よくしてもらいました。ありがとうございました。


こんなふうにして、今年最後の講演会は終わったのでした。
また来年もよろしくお願いいたします。
 

uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000