新しいラーメン

 新潟は三条のパール金属というところで、電子レンジ用のラーメンドンブリが作られている。ちなみに、金属ではなくプラスチックのようだ。
 
 お値段は三百円少々だったと思う。Amazonで買った。
名前は「新潟産のラーメンどんぶり」。
 
袋から出すと、かなりシンプル。
 
買ってきたのは、マルちゃんの塩ラーメン。
サッポロ一番味噌ラーメンとかなり迷ったけれど。
 
どんぶりに500ccの水を入れ、そこにラーメン突入。
いやん、ダイナミックぅ♪
マゴマゴしていると水でふやけちゃうんじゃないかと不安だわ。
 
野菜もほしいので、モヤシを一袋投入っす。
キャベツは入れる隙間なし。
 
そしてフタをして電子レンジへGO!
 
まだかなまだかなー
600Wで7分ざんす。
しかし、考えてみれば、普通に鍋で作っても7分あればできあがるわけで。
 
これは時間短縮のための道具ではなく、セットさせしちゃえば7分後にラーメンが食べられるという便利グッズでありますな。
 
7分後、できあがり。ここにスープを入れてかき混ぜて完了!
しかし、ちょっと寂しげなできあがり。
 
というわけで、魚肉ソーセージを投入した。
 
以前、一本ものを入れて食べたら不評だったので、今回は真ん中で切って入れてみた。
 
さて、お味はいかが?
え、えっと、ソーセージがおいしかったですぅ (=^_^;=)
ラーメンはアルデンテ (〃 ̄ー ̄〃) 
 
もう少し、電子レンジに入れておかないとだめかも。
モヤシ、入れすぎたかな。
また挑戦してみましょ。こんどは8分でやってみます。
 
 
 

uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000