針千本飲ませたい
「明日は朝の4時過ぎたら出発するよ」と妻に言いましたら「わあ、たいへん。今日のうちにゴミをまとめておかなくっちゃ」とのお返事でございました。
で、夜のうちにセッセとゴミをまとめていたようですね (=^_^;=)
玄関に、プラスチックと紙のゴミが10個ほどありました。
それを捨てようと思った直後になぜか大雨。なんちゅうこった。
もうハンパじゃない雨で、傘がなければどうにもなりませーん。左手に七個のプラゴミ、右手に紙を三束と傘を持ってどうにかミッション完了。
で、夜のうちにセッセとゴミをまとめていたようですね (=^_^;=)
玄関に、プラスチックと紙のゴミが10個ほどありました。
それを捨てようと思った直後になぜか大雨。なんちゅうこった。
もうハンパじゃない雨で、傘がなければどうにもなりませーん。左手に七個のプラゴミ、右手に紙を三束と傘を持ってどうにかミッション完了。
その後はすっげー雨の中を走って、新津ICから磐越道へ。
高速入っても雨はやまず、前は見えないし、もーいやって状態。早く夜が明けろー! と怒っても地球の自転が速くなるわけもなく、しかも雨雲に覆われている空でありますから、うっすらと明るくなったのは五時半頃からでしょうか。
磐越道から東北自動車道に入るとき、カーナビったらウソの道を教えるから慌てました。
どう考えても左なのに、カーナビは右にいけって言うし、画面に表示されている道も右なんです。
そっちいったら絶対反対ですってばと思いつつも、でも、カーナビがあまりに自信持ってそう言ってるんだしオレの勘違いかも・・・あああ、どうしよどうしよあああ、やっぱりオレの勘を信じようと左側の道にいったら・・・正解! ほっ、よかった。
しかし、カーナビったら道をまちがったクセに悪びれもせず、堂々とそのあとも「この道でトーゼンでしょ」って感じで道案内を続けました。そういうことでいいのかオレのカーナビ。
続きます。
0コメント