1009

1009、さてこの数字の意味はなんでしょう。

とまあ、それはひとまず置いといて。



今回の取材で、岩手で被災した現役消防団の山田町消防団「第二分団分団長」糠盛裕一(ぬかもり ゆういち)さんと「第四分団分団長」昆 定夫(こん さだお)さんからお話を伺った。



場所は山田町消防署の一室。



あそこに見える海がどんどんと量を増し、消防署の一階部分を埋めつくした。





隣にある山田勤労者体育センターに傷あとが残っている。





詳しいことはまだ書かずにおくが、その現場を見ていた人だからこその話が興味深い。

いったいどういう理由でそうなるのか、物理の先生に尋ねてみたいと思った。



お二人とも消防団であり被災者だ。

まだ仮設住宅に暮しながら消防団活動を行っている。



また、上沢 隆 副署長さんにはたいへんお世話になった。

ありがとうございます。









さて、1009の答えはこれ。



オドメーターが一回りしてしまった。

今回車で走った距離が1009キロ。

今日は山北から戻っただけだからそれほどの距離はないだろうけど、きのうと一昨日でけっこう走って疲れた。


0コメント

  • 1000 / 1000