地元ですのよ
今日は我が母校の大江山中学校にいってきました。
きゃー、はずかしぃ。テレるぅ。
わたしたちが卒業の記念に置いていった「ねがい」の像がお出迎えしてくれます。
当時のクラスメートがモデルです。
男性が桑野くん、女性が豊島さん。
美術の先生と生徒たちで作りました。
きゃー、はずかしぃ。テレるぅ。
わたしたちが卒業の記念に置いていった「ねがい」の像がお出迎えしてくれます。
当時のクラスメートがモデルです。
男性が桑野くん、女性が豊島さん。
美術の先生と生徒たちで作りました。
昭和48年とか? ああ、遠い昔ですねえ。
校長先生と教育委員会の方たちと打ち合わせ中です。
わりとマジっぽいでしょ。
わたしたちが喋ったあとに、生徒たちが感想を書き、代表者三名が発表してくれました。
短い時間に、よくまとめたなあと感心しました。
今日は新潟日報さんも取材にきてくれました。
教育委員会の方が取材されてまーす。
わたしも逆取材。
先生(左)と取材にきた記者さんの上司の日報さん(右)にカメラをむけてやみくもにシャッター押しただけですけど。
こちらの日報さんは、わたしに「家族っていいなあ」の連載を持ってきてくれた人です。当時はデスクでしたけど、いまはさらに偉くなっているようです。
最後はこれ。
撮った覚えがないのに写っていたお茶。すごいわ^^。
0コメント