カキノモトがうまい!
先日、立食パーティがありました。
立食は足腰が疲れますね。
1時間走っていても大丈夫ですが、1時間じっと立っているのは辛いです。
でも、近くにいたR総領事館のIさんという青年(当社比)と飲みながら話をしていたらなかなか楽しいし、酔いも手伝って痛みが消えていきました。
日本語はなに不自由なく話せるし、漢字だってわたし以上に知っていそう。日本の新聞を完璧に読めるそうです。「布団がふっとんだ」的純和風ギャグもしっかりと理解しておりましたし。あったまいー。
ちなみにお子さんは3歳で新潟の保育園にいっているとのこと。最初に覚えた言葉が「だめ」と「じゅんばん」だそうです。ああ、なんだかわかる気がする ヽ(●^▽^●)ノ ちなみに、ポッポ焼きが好きな子とのこと。
日本のことならなんでも知っている感じでしたけど、食用菊のカキノモトは未体験だったようで、「おいしい!」と絶賛していました。「これ食うのは、新潟と山形だけなんだよーん」と、確信ないけどイバって語っちゃいました。
その後、パーティが終了しIさんと別れ新潟駅前を歩いていると、なんかすこーしばかり呼び込みが復活している感じですね。
さりげなーくちいさな声で誘われちゃいます。「お兄さん、どこで飲むのー?」って。いやん、お兄さんだなんて、正直ねえ ヽ(゚_。) おいっ!
「ゴメンねー、いくとこ決まっているからー♪」と清く正しくお断わりしながら家路につきましたわ。
立食は足腰が疲れますね。
1時間走っていても大丈夫ですが、1時間じっと立っているのは辛いです。
でも、近くにいたR総領事館のIさんという青年(当社比)と飲みながら話をしていたらなかなか楽しいし、酔いも手伝って痛みが消えていきました。
日本語はなに不自由なく話せるし、漢字だってわたし以上に知っていそう。日本の新聞を完璧に読めるそうです。「布団がふっとんだ」的純和風ギャグもしっかりと理解しておりましたし。あったまいー。
ちなみにお子さんは3歳で新潟の保育園にいっているとのこと。最初に覚えた言葉が「だめ」と「じゅんばん」だそうです。ああ、なんだかわかる気がする ヽ(●^▽^●)ノ ちなみに、ポッポ焼きが好きな子とのこと。
日本のことならなんでも知っている感じでしたけど、食用菊のカキノモトは未体験だったようで、「おいしい!」と絶賛していました。「これ食うのは、新潟と山形だけなんだよーん」と、確信ないけどイバって語っちゃいました。
その後、パーティが終了しIさんと別れ新潟駅前を歩いていると、なんかすこーしばかり呼び込みが復活している感じですね。
さりげなーくちいさな声で誘われちゃいます。「お兄さん、どこで飲むのー?」って。いやん、お兄さんだなんて、正直ねえ ヽ(゚_。) おいっ!
「ゴメンねー、いくとこ決まっているからー♪」と清く正しくお断わりしながら家路につきましたわ。
0コメント