ある賑やかな宴会
さあ、新潟マラソン終わっての打ち上げ風景です。
そうそう、その前にひとつ・・・
スタート前に日本一のランナーにあいましたよ。
そうそう、その前にひとつ・・・
スタート前に日本一のランナーにあいましたよ。
写真を撮らせてもらいました。
「あったかくていいですよー」って言ってました。たしかにあたたかそう・・・ちゅうか、場合によっては暑くないっすかっていう仮装ですね。気合入ってまーす。
さて、わたしはこんなふうに手を振りながら競技場に到着したようですが、じつはもうヘロヘロー。早くビール飲みたくてってしょうがない(笑)。
宴会は4時開始です。
家に帰ってソッコーでシャワーを浴びてソッコーで駅まで送ってもらって、ソッコー飲みはじめ。
さーて、宴会の最中に金を借りようとするオトコが一人。
お金持ちのお嬢さんに手を合わせてお願いしてました。
「ねえ、頼む、お願い。お金貸してよ。給料日に返すからさあ」
「んもー、しょうがないわねえ。いくらいるのよ?」
うん、二万円!
二万円!
うん、二万円
じゃわたしは二万円を二つ!
ちなみに丸顔シスターズ↑
二万円と二万円でーす!
二万、一万、二万!
ちなみにわたしの口から出ているのはウドンです。
ケチなこと言うな。オレは五万円だぜバカヤロー!
なんて言ってるうちに、凶悪テーブルから声がかかる。
おれたちは1億円だぜこら! と笑顔でお願いしていたりする。
あーやだなー、オトナって。
居酒屋にまぎれこんだ坊やのピュアな発言。
凶悪テーブルでは、これからの悪事を密談中。
ちなみにわたしも最初はこのテーブルだったという事実があります。
その後無事に凶悪テーブルから逃れ、こちらの女子会テーブルに避難してきたわたし。ほっ。清らかに生きましょ。
こちら、比較的若者の集まったテーブル。
この坊やが平均年齢を一気に下げてくれています。
どーぞどーぞ、幸せなお二人さん、飲んでくだせーと長岡からの刺客がお酌。
フレンドのイタリアンをおみやげに持ってきてくれました。新潟市民はイタリアンと言えばみかづき。でも、長岡はフレンドなんですね。味も麺もちがいますが、共通するのは「クセになる味」どちらもソウルフードですねえ。
あ、これは自己紹介してます。
けっして「あたしたち、おつきあいしています」って発表をしているわけではありません。
基本的にはこんな感じで一人孤独に・・・こう見えて大学のちょっと偉い先生です。虎の被り物をしてハーフを走ってきたそうです。学長さん、見てますかー?
「オイおまえ、もっとこっちにこいよ」
「やーよ。アンタがきなさいよ」
とか言ってる図です。先ほどの坊やの御両親。新潟県テコンドー協会副理事長ご夫妻ざんす。
なんだかんだやってるうちに、もう酔っぱらって脈絡なく踊りだすチームつるかめ会長・・・今夜は踊り明かすぜぃ・・・って、こんなエネルギーが残っているなら走るほうに使えと。はい ( ´ ▽ ` )
最後はみんな揃って集合写真でした。
チームつるかめの宴会、いろんな人がいて楽しいです (*^-^)ノ
てへっ・・・とか言ってみる (゜o゜)\ばきっ
0コメント