ダウンジャケットに慣れてしまうと

 ダウンジャケットって軽くてあたたかくていいですねー。

 重宝してます。朝起きると、パジャマの上に速攻でダウンジャケットです。すると、着た瞬間から背中がホッカホカでやめられませーん。



 たまに革ジャンを着ると、肩から首の辺りがどよーんと重たく、背中に子泣き爺でも乗ってるんかいって気分になりますわ。それに、ダウンジャケットのような瞬間的な暖かさがないし。



 じゃあ着ないのかというと、それでも着るわけで。

 意外とその重さが心地よく、これまたやめられませーんのよね。

 



 いま着ている革ジャンは主にふたつ。

 どっちも最初っから新品じゃないです。



 ひとつは30年前に弟からもらった(弟は取られたと言っておりますが、気のせいでしょう)革ジャン。



 もうひとつは、一昨年だと思いますけど、ヤフオクで中古で買った革ジャン。アメリカのものらしいです。サイズがMなのに、やたらと大きいつくりです。わたしはアメリカに行くとSサイズなのでしょうね。



 貼ってあるワッペンにリメンバーパールハーバーとか書かれていて、背中には漢字でなにやら書かれているカルタのような大きなパッチ。どーも日本に敵意を持っていた時代のジャンバーのような気がしてきました。わたしはそのシルエットが好きで買ったわけで、ワッペンの意味などは考えていませんでしたけど。



 わたしは日本が大好きなのに、着ているのが「ニッポン憎し!」みたいなジャケットだったらイヤだなあと心配になってきましたよ。



 いつか詳しい人に見てもらおうかと思います。



 さて、さて、それはまあいいとして(いいのか!)、一昨日、自分でダウンジャケットを洗ってみました。もともと中古で安く買ったものだし(また中古かい!)、クリーニングに出すとそっちのほうが高くなりそうな気もして、思いきって自宅で手洗いです。



 オシャレ着洗いの洗剤を使い、バケツの中にぬるま湯入れてゆっくりモミ洗い(タライがあったらよかったのですが見つからず)。最後に柔軟剤を入れて部屋に干していたら、なんだかうまくいったみたいですわ。



 干したばかりのときは、ペッチャンコになってちょっと不安だったんですけど、時間とともにふっくらしてきて元に戻りましたわ。ほっ。



 さあ、今日はこれを着て、ちょっと忙しい一日になりそうです。朝のうちに爺さんをディサービスに送ったし、婆さんも車に乗せて送ったし・・・これからまた迎えにいって、そんでまた出かけて、それからあんなことしてこんなことして・・・そのあたりのことは、また後日報告しまーす ('▽')♪♪










uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000