ごめんよビークス
妻の車はオプティのビークス。
軽でありながらセダン。
意外と走り屋の妻は、エンジンはDOHCターボでフルタイムの四駆、そんでもってマニュアルミッションが大好き。見方も知らないのに、専用のブースト計までつけてはりきっていた。
軽でありながらセダン。
意外と走り屋の妻は、エンジンはDOHCターボでフルタイムの四駆、そんでもってマニュアルミッションが大好き。見方も知らないのに、専用のブースト計までつけてはりきっていた。
そのビークスとも、お別れのときがきたようだ。
床下の剛性を保つためのだいじな部分が腐食してヤバいそうだ。ああ、気づかなかった。ごめんよー。
板金修理すればかなりの金額になるそうだし。
ゴメンなー。気がつかないうちに錆びさせていたんだなあ。
妻もわたし同様、車は同じのを長く乗るタイプ。15年ほど乗ったのだろうか。いまだにエンジンは絶好調。軽い車なので、気合入れてアクセルを踏んだときのドッカーンという加速は、わたしの車以上だ。
ターボって頭がわるそう(?)なところが好きだ。
「よーわかりませんけど全速力いきまーす、ドッカーン!」という加速がバカっぽくていい。
ああ、それなのに、ごめんなー、ビークス。
0コメント