スリッパ
ここに猫の絵が描かれた一枚のスリッパの写真がある。
なにをしているとこかというと、スリッパが戸に挟まっているところである。
扉の先はトイレ。
そしてこいつはトイレのスリッパ。
じつはこれは、スリッパの意思ではない。
爺ちゃんがこれをはいてトイレに入り、ミッション完了の後、バックで脱出。
そのとき、片っぽうだけがうまく脱げずに、途中までくっついてきたと思われる。
それでこいつが挟まれた。
スリッパが挟まっているだけの不自然な扉の開きは、とくに気にならず、爺ちゃんそのままベッドに行った。
哀れなスリッパは、わたしに発見されるまでの数時間、ずっとこのままだった。
今日、はじめての往診。
じいちゃんは、オシッコの管が入っている生活がいやだからと、一刻も早く前立腺の手術をしたいと先生に希望した。
しかし、なかなか思うような結果が出難い手術だとのこと。
じいちゃん、ショック。
わたしも初めて知ったのだが、いわゆる前立腺の手術って、前立腺を全部取ってしまうんじゃなくて、尿道を狭めている部分を削って広くする手術なのだそうだ。
図らずも、この扉と柱が前立腺で、そこに挟まれているスリッパが尿道であるな。
と、思いがけずいい着地点を見つけて、ほくそ笑みながら本日のブログを終える。
0コメント