ある悩み
途中、悩ましい写真が出てきます。
わたしは好きなのですが、人によっては不快かもしれないのでご注意ください。
では・・・
じつは、机の上がかなりアンビリーバボーの世界になっているので、掃除してみることにした。
まあ、掃除といっても、いらない書類関係を捨てるだけなのだが。
たいていは自治会やらコミ協やら消防署からの、すでに終わった文書。なんでこんなのとっておいたんだろうってのばっかり。
いらんいらんいらーん! と声高らかにゴミ袋に投入していたのだが、ふと視線の端っこに見えた怪しい影。
「おいおい、ちょっとまってみ」と思ってゴミ袋の中身をゴソゴソとひっかきまわしてみたら、出てきたのは銀行の封筒ざんす。
まさかと思って透かして見たら、黒い影。
あら、まさか。
そう、まさかの展開。
なんと、諭吉くんが三人入っていましたわよ。あぶねー。
おー、なんてこったい。机の上に置いたまま書類に埋もれていたのだね。よくぞご無事で。
金に無頓着というわけでは、決してない。
常に欲している。
しかし、物忘れも激しいようで、どこかに置き忘れて「あれー、もうお金なくなっちゃった」と思って頭抱えてるわけで。
妻に「ほんとにもー、また無駄遣いしたんでしょ!」とかなんとか怒られて「スミマセーン」とかなんとか謝まって「うううっ、オレってどうして金の使いかたが無計画なんだろう」と猛省する生活。
もうすっかり馴染んだビンボー生活。お金がないなら、ないなりに生きてきたようで。
そうなのだ、わたしの金の使いかたが無計画なんじゃなくて、金の保管が無計画だっただけななのだ、エッヘン。
お金を見つけ、わーよかったよかった。これでなんか買っちゃおうかなー・・・なーんて思っているところに、またも封筒発見。こんどは野口英世くんが二人。わお。そしてなんと、その後にもまた諭吉くんが一人出てきたざんす。
合計で4ユキチと2ヒデヨ。
わー、どうするどうする?
悩むなあ、こういうのって女房にも伝えるべきなんでしょうか。あー、悩むわー。
そんなわけで、悩ましい写真です。
わたしは好きなのですが、人によっては不快かもしれないのでご注意ください。
では・・・
じつは、机の上がかなりアンビリーバボーの世界になっているので、掃除してみることにした。
まあ、掃除といっても、いらない書類関係を捨てるだけなのだが。
たいていは自治会やらコミ協やら消防署からの、すでに終わった文書。なんでこんなのとっておいたんだろうってのばっかり。
いらんいらんいらーん! と声高らかにゴミ袋に投入していたのだが、ふと視線の端っこに見えた怪しい影。
「おいおい、ちょっとまってみ」と思ってゴミ袋の中身をゴソゴソとひっかきまわしてみたら、出てきたのは銀行の封筒ざんす。
まさかと思って透かして見たら、黒い影。
あら、まさか。
そう、まさかの展開。
なんと、諭吉くんが三人入っていましたわよ。あぶねー。
おー、なんてこったい。机の上に置いたまま書類に埋もれていたのだね。よくぞご無事で。
金に無頓着というわけでは、決してない。
常に欲している。
しかし、物忘れも激しいようで、どこかに置き忘れて「あれー、もうお金なくなっちゃった」と思って頭抱えてるわけで。
妻に「ほんとにもー、また無駄遣いしたんでしょ!」とかなんとか怒られて「スミマセーン」とかなんとか謝まって「うううっ、オレってどうして金の使いかたが無計画なんだろう」と猛省する生活。
もうすっかり馴染んだビンボー生活。お金がないなら、ないなりに生きてきたようで。
そうなのだ、わたしの金の使いかたが無計画なんじゃなくて、金の保管が無計画だっただけななのだ、エッヘン。
お金を見つけ、わーよかったよかった。これでなんか買っちゃおうかなー・・・なーんて思っているところに、またも封筒発見。こんどは野口英世くんが二人。わお。そしてなんと、その後にもまた諭吉くんが一人出てきたざんす。
合計で4ユキチと2ヒデヨ。
わー、どうするどうする?
悩むなあ、こういうのって女房にも伝えるべきなんでしょうか。あー、悩むわー。
そんなわけで、悩ましい写真です。
お金の嫌いな人にはスミマセン。
とりあえずこれから飲み会に行くので、飲みながら悩みましょ。あー、やだやだ。
0コメント