今日は地元の小学校へ
去年に続いて、今年も地元の小学校へ消防団の話をしにいってきた。
4年生の授業だ。
駐車場に車を停めたら、担任の男の先生がやってきて「うわ、ステキな車に乗っているんですね」と言った。
「この時代の車、好きなんですよ」と。うんうん、いい先生だわ。
会場でパソコン繋げて準備をしていたら、5年生の女の子がやってきて
「去年お話を聞かせてもらって・・・」
「うん」
「お礼のお手紙を書こうと思っていたのに書いてなくて・・・」
「うんうん」
「だから、いま言います.ありがとうございました」
「おう、ありがとう」
かわいーわぁ (=´▽`=)ノ
4年生の授業だ。
駐車場に車を停めたら、担任の男の先生がやってきて「うわ、ステキな車に乗っているんですね」と言った。
「この時代の車、好きなんですよ」と。うんうん、いい先生だわ。
会場でパソコン繋げて準備をしていたら、5年生の女の子がやってきて
「去年お話を聞かせてもらって・・・」
「うん」
「お礼のお手紙を書こうと思っていたのに書いてなくて・・・」
「うんうん」
「だから、いま言います.ありがとうございました」
「おう、ありがとう」
かわいーわぁ (=´▽`=)ノ
いつもの講演会ではパワーポイントを使わないわたしだけど、消防の話をするときには写真がいっぱいあったほうがわかりやすいと思うので、使っちゃう。
消防の銀色の防火服を見せたら、とっても喜んでいた子どもたち。
そしてにおいをかいで、くせーとか言ってるし(笑)。
「みんなの顔も写真に撮るけどブログには載せないぞー」と言ったら
「えー、なんでー?」と抗議の声が。
そんでもって、みんななにげにポーズをとってるし。
あー、自然な雰囲気でよろしくーwww。
いまはオレたちオトナがキミたちを守る。
そして、キミたちがオトナになったら、こんどはキミたちが守る番になる。
さあ、元気に遊べー o(゚▽^)ノ♪
0コメント