緑一色
さて、今日は30キロくらい走ってどどーんと体脂肪を燃やしとこうかな・・・と走りはじめたら、途端に雨です。
まあ、少しくらいの雨は体が熱くならないのでとっても走りやすいわけですけど。
稲刈り真っ盛りで、ついこ前までオールグリーンの緑一色だったのに、いまや緑率ゼロ。みーんな黄色・・・と思ったら、ありましたありました、田んぼの緑。
まあ、少しくらいの雨は体が熱くならないのでとっても走りやすいわけですけど。
稲刈り真っ盛りで、ついこ前までオールグリーンの緑一色だったのに、いまや緑率ゼロ。みーんな黄色・・・と思ったら、ありましたありました、田んぼの緑。
稲刈りの終わった田んぼが緑色になっています。
これ、なんだと思います? 草? ちがいますねー。
じつは稲なんです。
刈った株のところから、また新しく稲が出てきて育っているのです。
これは刈取りの早い早生のコシイブキでしょうね。
アップでみると、穂がでているのがわかるでしょ?
もうちょっとしたら食べられるところまで成長するはずです。
稲って、刈取られたあとからすぐに再生しようとするニクイやつ。
弱いイメージでしたが、なんのなんの、じつはとっても強いところもあるんですね。
今年はとくに成長が早かったので、雪が降る前までにけっこう育っていきそうです。
そうなると、今年の冬の白鳥はラッキーです。田んぼには食べものになるおいしいお米がたくさんありますから。
こんな写真を撮っていましたら、雨がどんどん強くなり
「あ、そーいえばiPhoneって防水じゃないんだっけ?」と気づいて、慌てて家に戻ってきたしだいです。
30キロ走る予定が8キロで終わりました。ちゃんちゃん。
0コメント