明日、魚沼に行きます

 さて、明日12月2日に魚沼まで行ってきます。



 次の消防団関係の本は、全国の女性消防団の活躍を中心にまとめようと思っています。



 なお、魚沼の取材に応えてくださる女性消防団の皆様(今回は7名とのこと)にオミヤゲを持っていこうと思っています。それがなにかはまだナイショですけど、こちら地元の女性消防団ひまわり隊にもちょっと関わりのあるお品でして、むふっ♡。



 インタビュー開始は夜の7時半から。

 何時に終わるかわからないので、ホテルを取りました。



 朝食は魚沼のコシヒカリだそうで楽しみです。



 出発前に灯油をストーブに入れ、そしてポリタンクも満タンにして、自宅用の米も精米し、留守中の力仕事関係をこなしておきました。



 まだわたしの車の修理が終わらないので、今回は代車で魚沼まで・・・と思ったのですが、代車自体もかなり年代もののスズキのセルボでございまして、タイヤもノーマルだしというわけで、妻のアルトワークスを借りて行くことにしました。搭載されているカーナビの使い方がわからないので、出発前に練習しとかないと (゚▽゚*) 

 



 今日の風、被害なく通りすぎてくれたらと願っています。

 17時15分より新潟市の消防署に1号警備体制が敷かれました。

 消防団もそれに伴い分団長は連絡のつく状態にしておかなければなりません。被害がないまま終わってくれますように。


0コメント

  • 1000 / 1000