ああ、柏崎♡
昨日、5月7日は黄砂の日でした。
三条を過ぎたコンビニ駐車場で弥彦山方面を写してみましたが、ぼんやりとしか見えていません。
途中、良寛さんに会いに「良寛の里美術館」に寄りました。
まだ朝の9時をちょっと過ぎたばかり。わたしが第一号のお客だったようです。
どうぞどうぞと係の女性がビデオルームに案内してくれて「もしよろしければ館長を呼びましょうか」というありがたいお言葉。
そこで「じつはわたし、エッセイストのぉ・・・」と自己紹介しましたら、「あ、講演聴きました」とさらに嬉しいお言葉。
桑原 剛 館長さんが、良寛さんの話をたくさんしてくださいました。
初めて知ったこと、いっぱいです (゚▽゚*)
やはり、わたしにとって良寛さんといえば、貞心尼。
それについては、またべつに日に書かせてもらいましょう。
最後に茶室で抹茶をいただき「ありがとうございます」と挨拶をして皆様とお別れし
本日のメインイベント:無制限一本勝負の会場に到着です。
早朝からの訓練を終えた地元消防団の皆様との懇親会に合流しました。
以前、取材させていただいた小池柏崎市消防団副団長さんがご挨拶。
わたしもなんか喋ってますが、もちろんロクでもないことしか言ってません。
皆様と消防団の話をいっぱいして、そしていっぱいお酒を飲んで、二次会にも連れていってもらい、わいわいわいと、とっても楽しい時間を過ごしました。
その後、ホテルに小部屋に戻り、チョコモナカジャンボを食べながら夕陽を撮影です。
しかし、ここでショックなことが!
カメラのセンサーにゴミがくっついちゃってます。上右半分のところにあるでしょ? 望遠にすると出てきちゃうんですね。ああ、残念。修理に出すとカメラの値段以上になりそうだし、ダメモトで分解して掃除しましょうか・・・と嘆きつつ、ベッドに倒れ込んだところで意識不明の状態になり、目が覚めたら夜の11時すぎ。喉が渇いていたのでコーヒーを飲んで、その後も清く正しく寝ました。
そして朝の柏崎。別のカメラで撮ってます。ゴミ、ついていませんね。
盛沢山の朝ご飯でした。食べたあとはしばらく動けませーん。
朝食で満腹になり、萬来のカツカレーは完全にあきらめました。
愛車がいい子で待っていました。
が、まだ帰らず。
せっかくですから外に出て海岸を散歩してみました。波の音とヒバリの鳴き声が聞こえました。
豆みたいですけど、石です。拾いました。
こちらは豆かな?・・・たぶん。
0コメント