オモチャの国の火消しさん
はい、出初め式の写真を載っけちゃいます。
今回は、写真をオモチャの国モードに変身させるソフトを使って加工してみました。
雪の中、ちっちゃな消防車が行進のために並んでいます。写真ではよくわかりませんが車の荷台部分にも座席があり、そこに二人立っているのです。行進ですから、防寒具なしで。過酷ですねえ。
行進のあとは放水です。こちらは機関側。エンジンで水を吸って筒先に送る係です。銀色の耐熱服が消防団。赤い服の人が消防署の人です。水利は中学校のプールですが、寒くて凍っています。
そして放水。これはハシゴ車です。
プールの向こうがわの道路から一斉放水です。
写真を撮っていたら、放水された水が風に流されて冷たい雨になって降ってきました。
吹雪の中のとっても寒い出初め式でしたが、無事終了。
去年は凍った道で滑べって転んだわたしでしたが、今年は雪が深くて滑べることはありませんでした。
が、靴の中に雪が入って靴下ビチョビチョ。
この出初め式の翌日に火災があり、ここで着ていた耐熱服のまま出動した班は、まだ中が濡れていて冷たかったそうです。
替えがないので、連日となると濡れたままの出動になっちゃうんですね。
0コメント