新潟マラソン(1) わシリーズ
わシリーズ
************
新潟マラソン(1)8/27
2003年の8月、私はお世話になっている総合格闘技ジムで着替えをしていた。
ジーパンを脱ぎ、「おっしゃー!」と気合たっぷり練習用のパンツに片足を通したまさにそのとき、知る人ぞ知るプロ修斗クラスAの風田陣先生がとうとつにおっしゃった。
「藤田さん。新潟マラソンに出ませんか?」と。
一瞬「?」状態のわたし。
ええっと、マラソンと言いますと、あの清く正しく黙々と走り続け、ただ辛く苦しいだけのような、なにが面白くってやってるんだよーの、あのマラソンのことでございましょうか?
だとしたら、そんなもの、なぜに私が・・・と、パンツに片足を通したままケンケンしている哀愁の美中年45歳の夏(いまから9年前)
「フルじゃないですよ。10キロですよ。自分も出ますから、藤田さんもぜひ」
うーん、10キロの米袋ならば一つくらいは持てると思うが、10キロの道を走れと言われると自信がない。
遠い昔の高校時代に、校内マラソン大会で走ったきりだ。しかも、ほとんどビリ状態。あのときは若かったもんなあ。今は若くないもんなあ。体脂肪増えてるもんなあ。足どり重たいもんなあ。春に心臓で入院しちゃったもんなあ。治ったとはいえ、まだ怖いもんなあ。
と、30秒考えて、「はい、出ます」と返事した。
そうなのだ、春先の入院なのだ。完治と言われても、心臓の状態が気にかかって、思いきったことのできないでいる臆病者の状態なのだ、私は。
だから、ここでハードな試練を乗り越え、弱気な心にケリをつけるいい機会なのだと考えた。もっとも、そんなことを思っていたのは私だけであって、家に帰って妻に話したら予想以上の大反対をくらった。
激しく怒られサメザメと泣くイタイケなわたしの運命はいかに。
**************
家族っていいなあPart1より
0コメント