母が入院しまして

 こんなことをブログに書くのもいかがなものかと思いましたが、心配してくださった人もいると思いますので書いておきます。



 本日午前、母が救急搬送され入院しました。



 朝方めまいがするということで病院に連れて行こうと思っていたところ、その後に症状が激しくなり、自分で運ぶよりも救急搬送がよいと判断し119番しました。



 いった先は桑名病院。脳外科です。



 父が以前倒れた時にも入ったところでした。



 いま、母は落ち着いています。めまいの原因はまだわかりません。

MRIで見る限り、脳の破壊はなさそうです。一時的な小脳の貧血かもしれません。

明日また検査して、症状が収まっていればすぐに退院かもしれませんが、未定です。



 じつは、3日ほど前に義母も別の病院に救急搬送されていまして、救急隊員さんに感謝の日々です。







追伸:


皆様、ご心配おかけいたしました。


朝、一回布団に寝かせつけたのですが、そのあと苦しくなって這い出してきて座敷のたうちまわっていた母です。それみて、ああ119番だなと思い連絡し、救急車のくる前に、今日の来客予定の人にキャンセル入れて、救急車の中で妻に電話し、あと、息子の髪のカットの予約が途中だったので「またあとで連絡します」と入れて、保険証を出して・・・なんだかんだで短時間で大忙しでしたね。


 


救急車は、消防団でよく顔を出しているところから来てくれまして(直近の出張所ではすでに出動していたそうで)、わたしが所属の分団長だとわかると、すぐに消防署にも連絡入れてくれました。災害があっても、今日は藤田分団長はすぐには出動できないという報せかと思います。


 


母の症状自体は、午前中はとんでもなくグルグルと回っていたようですが、午後からは落ち着いてきて、病室のベッドにいってからはかなり顔色も良くなりました。


 


今日見たMRIでは異常は見つかりませんでしたが、明日また良く検査して、なんでもなければ今週中に退院の予定です。


 


以上、とりあえず、報告です。


uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000