孤独なランナー
今日はチームつるかめのメンバーが各地で走っている。
一人は富士五湖でウルトラ118キロマラソン。もう一人は長野でフルマラソン。二人ともがんばれ。
そして、レースではないけれど、いつものトレーニングとして自分たちで組み立てたランニングコースを走る仲間たち。
2月に足を怪我をして、しばらく運動していなかったわたしもさすがにちょっと焦る。
来週は第一回の粟島マラソンなのだあ。今年に入ってから走った最長距離は、なんと11キロ。それもヘロヘロ。
こんなんで粟島の山道を31キロも走りきることができるであろうか。いや、制限時間が7時間だから走りきることはできると思うけれど、ゴールしたら一歩も動けないようではちょっとイヤ。
だから、今日、走った。
昨日は宴会だったけど、がんばって走った。
走る前は100キロくらいいく気満々なれど、走りはじめて3分で「あ、やっぱり10キロくらいにしとこうかな」と弱気になる。だって、体が重いしー。足が痛いしー。走るのって健康にわるそうだしぃ・・・とかなんとか、走らない理由を探している自分がいる。
イカンイカン、今日は少なくとも15キロいこうと誓う。
一人は富士五湖でウルトラ118キロマラソン。もう一人は長野でフルマラソン。二人ともがんばれ。
そして、レースではないけれど、いつものトレーニングとして自分たちで組み立てたランニングコースを走る仲間たち。
2月に足を怪我をして、しばらく運動していなかったわたしもさすがにちょっと焦る。
来週は第一回の粟島マラソンなのだあ。今年に入ってから走った最長距離は、なんと11キロ。それもヘロヘロ。
こんなんで粟島の山道を31キロも走りきることができるであろうか。いや、制限時間が7時間だから走りきることはできると思うけれど、ゴールしたら一歩も動けないようではちょっとイヤ。
だから、今日、走った。
昨日は宴会だったけど、がんばって走った。
走る前は100キロくらいいく気満々なれど、走りはじめて3分で「あ、やっぱり10キロくらいにしとこうかな」と弱気になる。だって、体が重いしー。足が痛いしー。走るのって健康にわるそうだしぃ・・・とかなんとか、走らない理由を探している自分がいる。
イカンイカン、今日は少なくとも15キロいこうと誓う。
いつものコースだと11キロなのだが、途中に片道1キロの横道を走る。それで行き帰り4キロプラスされる。
農作業のトラクターを見ながら走る。むかしは人力で田起こししたんだよなあと思ったら、すっげーと感動した。米を作るのってすごいことなんだな。エネルギーがとてつもなくいるってことなんだな。
悠長に走っててスミマセーンと思いつつ、ノルマの15キロ目指して淡々と走る。
今日は白バイの姿をなんども見た。たぶん、同じバイクだと思う。ちょっと小柄な感じの隊員だったけれど、もしかして女性だろうか。前方から走ってくる姿を写真に撮ろうと思ったけれど度胸がなかった。職務質問されたらきっと目が泳いで怪しまれるし。
何度目かに遭遇したとき、交差点を左に曲がり急加速。なんだろうと思って見たら、一台の濃紺の乗用車が前方にいた。
もしかして、それを追っかけているのかなと思ったら、案の定、そう。
車がまた右折したら白バイも右折。田んぼ道だからとっても見通しがいい。なんだなんだと野次馬根性でわたしもそっちに走っていった。
車自体はスピードが出ているわけでもなさそう。それでも白バイは赤色灯をつけて、濃紺の車を停車させた。
警察24時っぽい。なんか怪しい視線だとか挙動だとか、そんなものを感じて停車させてのだろうか。わたしの頭の中でいろんなドラマが浮かんでくる。たぶん、前方から白バイが見えたので急に右折したのかな、あの車。
さすがにその現場まではいかず、横目に見ながらそこを通過しさらに数分走って戻ってきたら、まだ白バイと車がいた。
そんな野次馬根性のおかげで回り道が増え、最終的には20キロ走ることができた。
ふう、疲れたけれど満足だ。
今夜も飲み会。
スーツに着替えて4時に家を出る。
0コメント