静岡の人たちと
昨夜、遠く静岡から新潟に視察にきてくださった消防団の皆さまと会ってきました。
市内各所の視察、そして新潟市の団長、副団長を交え消防局で意見交換会をして、その夜は新潟駅前のホテルに宿泊となりました。
コブクロのコンサートやサッカーの試合があったそうで、新潟の街はかなり賑やかでした。
夜の懇親会にわたしも呼んでもらって、新潟駅前の「旬月」という店にいきました。
日本酒飲み放題コース。
こんなにたくさんの種類の日本酒を飲んだのは、生涯初・・・と皆さんおっしゃってました。
市内各所の視察、そして新潟市の団長、副団長を交え消防局で意見交換会をして、その夜は新潟駅前のホテルに宿泊となりました。
コブクロのコンサートやサッカーの試合があったそうで、新潟の街はかなり賑やかでした。
夜の懇親会にわたしも呼んでもらって、新潟駅前の「旬月」という店にいきました。
日本酒飲み放題コース。
こんなにたくさんの種類の日本酒を飲んだのは、生涯初・・・と皆さんおっしゃってました。
以前、浜松に取材にいったとき、おいしい「藤田」のウナギをご馳走してくれた浅野副団長。
奥さん、とってもステキな人なんです。ちゃんと視察に来ている証拠だよーん」って写真を撮って奥様にメールしていました。奥さーん、みてますかー \(●⌒∇⌒●)/
えっと、芸能人にいますよね、似た人。それが思い出せません。うーん。
小学生のころから少年消防クラブというところに所属していたという川合副団長さんです。
ちなみに、ここにいらっしゃる皆さんは団長さんと副団長さんばかり。びびりますわー。
日本酒飲み比べ。飲み放題コースですけど、そうそう飲めるものじゃありませんですわー。右側に写っている人が増井団長さんです。シャッター押した瞬間に動くからボカシがはいったみたいになっています。
高級系のっぺ。百合根なんかも入っていたようです。
はーい、ラストオーダーでーす。・・・ということで、二次会へ。
破れた障子が風流(笑) 我々が入ったときにはお客は誰もいなかったのですが、ジワジワと席が埋まってきました。あちらに見えるカポーもいい感じ。
皆さん、イカの沖漬けを食べたことがないというので、それを注文。あと、栃尾の油あげの納豆入り。
その後は新潟のラーメンとギョウザを食べるということでラーメン屋へ。浜松ってギョウザ消費量が日本一なんだそうです。初めて知ったー。
11時前におひらきとなり、皆さんをホテルまでお送りし、わたしも電車に乗って帰ってきました。皆さま、今日は長岡にいって中越地震関連の視察をしてそれから新幹線で戻るとのことです。
消防団活動を通じて、こうやって人との繋がりができていくことに感謝です。
酔いのわりには、今朝はわりとスッキリ目覚めたのは、良い日本酒を飲んでいたからでしょうか。
0コメント