労働とキレイな景色

 まだ若いですから(当社比)、毎日の除雪もなんとかやっていますけど、これがお年寄りばかりだったら辛いでしょうね。いや、ムリかもしれませんよ、こんな重労働。



 今日は訪問看護の日。

 家の前に車を止められるよう、なんとか道を広げました。



 夜明け前に、車庫と玄関前の除雪完了しました。

ほっ。これで、妻の車が出せます。



 西の空に青空が見えてきました。

今日は降らないでくれるのかな。



 ついでに、ゴミ捨てに行ってきました。

 本日の町内会、第一号でした。



 雲の向こうに月がいますね。



 妻は、普段より1時間半ほど早く家を出ました。

 いつも通る道は地吹雪で吹き溜りができている危険があるので、遠回りになるけれど、大きな道を通っていきます。



 皆さんがその道を選択するだろうから、雪がなかったとしても交通量が増えるわけで、早めに出ないといけません。10分のスタートの遅れが30分、1時間の到着の遅れになるので、早く着きすぎるくらいの出発が正解でしょうね。



 二階のベランダから外を見たら、青空と満月がありました。



 その後、妻から「着いたよー」とメールが届きました。

 早い時間の出発だったので、道には車がぜんぜん走っていなかったそうです。



 駐車場も空いてて停め放題だったとのこと。遅れるかどうかギリギリのところを焦っているより、早く着きすぎるほうがずっといいですね。



 冬の新潟、本気出してきたみたいです。



 連日の雪除けが、いい運動のようなちがうような。

 健康にいいような、そうじゃないような、です。




0コメント

  • 1000 / 1000