年賀状

 あー、ほんとに今年も終わるんだあ。ほんのちょっと前に正月がきたと思っていたのに、もう年賀状の季節なんだもの。



 光陰矢のごとし。ヤだわ。歳とるわけだわ、ヤだわー。

 





 そんなわけで、もう年賀状が届いた。



 いや、届いたといっても配達されてきたわけじゃなく、書く前のハガキ( アタリ前田のクラッカー♪)。



 年賀状は郵便配達している消防団員から買っている。



 毎年ノルマがあってタイヘンそうだ。

 いまはメールで新年の挨拶もできるし、年賀状も売れなくなってきてるだろうなあ。



 食器洗いのスポンジみたいなのをもらった。これはなんだと聞いたら、ニワトリとのこと。そっか、来年の干支はトリであったか。

 

 こんなに早く年賀状をもらっても、書きはじめるのはいつからだろう。

 少なくとも、今月中は手つかずであろう。もしかして、書きはじめるまでのあいだになくしたりして(ありえーる)。





 しかし、昔とちがっていまはプリンターがあるから大助かりだな。全部手書きなんてしていたら何日かかることか。



 プリントごっこが出たときはその素晴らしさに「うっほうっほ」と小躍りしたが、それでもやっぱり半日がかりだった。



 なんてことシミジミ思ってみるのだが、便利になったぶん、書きはじめのスタートが遅くなっているので毎年慌てているのは変わらない。



 これはつまり、「初心を忘れていない」と言うことだろうか(ちがいすぎるだろ!)。






0コメント

  • 1000 / 1000