ちょー(が)痛い

 先週からだけど、ときどきおなかがキュッて絞られるみたいに痛ーい。



 ヘソのちょっと上あたりかな。下も痛いかな。左右もやっぱり痛いかな。



 ときどき「きゅーっ」とくる感じで、それがまた数十秒で治まる。



 なんちゅうか、痛みの程度は200分の1くらいなんだけど、腹膜炎になったときに似ている。キューッと内臓を掴まれちゃう感じ。



 押したり腹筋に力を入れても痛くなる。





 胃腸カゼかなと思ってもみたが、しかしただ痛いだけ。



 下痢でもないし、熱もない。吐気もないし、食欲はある。





 うーん、病院行くほどじゃないけれど、このままなにもしないでいるのもシャクだなあ。



 これはたぶん、腸だな。

 うん、腸っすねー(具志堅の声でヨロシク)



 腸ならば、やっぱ乳酸菌でしょ。ビフィズス菌でしょ。





 というわけで、スーパーで買ってきました、乳酸菌飲料。



 まずはこれ。。。



 よさげでしょ (=´▽`=)ノ 



 ビフィズス菌のBifixですよー・・・知らんけど。

 お通じも問題ないんですけど、とりあえず醸しだす雰囲気で、つい買ってしまった。



 これを一気にごくごくやったら、なんと酸っぱい。

 ああああー、最後まで一気に飲めるかあ・・・・ごほっ! ああ、やっぱりダメ。



 わたくし、酸っぱいのを飲むと咳こむのだわ。

 ゴホッと咳しちゃって、服が汚れて、ううう。

 でも、最初から酸っぱいことがわかって入れば、ゆっくりと味わって飲めることだろう。夏にはサイコーさ。・・・いま冬だけど。



 で、気を取りなおして、次はこれ。



リスクと戦う乳酸菌っす。

もー、腸内で戦っちゃって、腹痛の原因をやっつけちゃうもんねという気迫が伝わってくるっす。



 これも一気・・・いや、先ほどの酸っぱさに懲りているので、こんどはゆっくりゴクンゴクンと。



 あら甘い。

 トロッとして咳こむことなく飲めた。





 もうこの二本で完璧と思えるのだが、最後にとどめの一発をば”!



 これぢゃ。



 はじめて見ましたからー。

 その名もピルクル。

 これは味が想像できたので、一気にごくごく。はーい、おいしく飲めたぜよ。



 そんなわけで、ただいまわたしの腸内では、痛みの原因であろう悪玉菌を、正義の味方の乳酸菌系がやっつけるべく戦っている最中なのだ。



 わーお、楽しみだなあ。

 明日の腸内は悪玉菌のシカバネ累々♪









 しかし、この腹痛の原因は、食べすぎ&飲みすぎという気もするのだ。気のせいだろうけど。






uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000