さあ降った
今年は雪が降らないね・・・なんて言ってても、油断はしていなかった。
どうせ帳尻合わせのようにまとめて降るんだもんねー・・・と、半ばイジケた気持ちでいたのだから。
そしたらほら、やっぱり降った。
今朝はまだ「まあ、これくらいなら」と思っていたのだが、時間とともにボソボソとボタン雪。
車を外に停めたら、あっというまに窓ガラスが雪だらけ。
その雪を手で落として、今日は五泉方面に向かった。
どうせ帳尻合わせのようにまとめて降るんだもんねー・・・と、半ばイジケた気持ちでいたのだから。
そしたらほら、やっぱり降った。
今朝はまだ「まあ、これくらいなら」と思っていたのだが、時間とともにボソボソとボタン雪。
車を外に停めたら、あっというまに窓ガラスが雪だらけ。
その雪を手で落として、今日は五泉方面に向かった。
国道はこんな感じ。
除雪したあとからどんどん降っているので間に合わない。
融雪剤も撒布されているが、間に合わない。
阿賀の川沿いの土手の道も、こんな感じ。
まだ黒く道路が見えているだけマシか。
しかし、これでも十分滑ってしまう。
五泉の街に入ったら、消雪パイプのおかげで道路に雪がない。いいなあ。
しかし、道路に雪がなくても実際には降っているわけで、2時間ほど停めておいたわたしの車は、用が終わったらふんわりと10センチほどの雪に覆われてしまった。
明日はさらに荒れるようだ。
どうして毎年センター試験のときに降るのだろう。
わたしの息子のときもそうだった。
受験生に、試験以外のエネルギーを使わせたくない。
これを書いているあいだにも、雪はやむことなく降り続き、枯れ木に花を咲かせましょー的景色。カラーで写しているのに、白黒写真みたいな世界だ。
0コメント