長岡いつのまにか20万キロ

はじめにお断わりしておきますが、わたしは子そだてのプロでもありませんし、そういう研究や勉強をしたこともありません。ただ、二人の子どもといっしょに暮らしたという経験しかありません。

 
そんなシロウトのわたしの話を聞いてくださるところがありまして、このところちょっと忙しくしておりました。

 
昨日、長岡市の新大附属幼稚園にいってきました。
 
一度お邪魔したことがあるのですが、もう8年も前のことだそうですね。あのとき幼稚園だったお子さんも、もうずいぶんと大きくなっているわけで。
 
 前回は新幹線でいったのですが、今回は高速道路を使って車でいきました。
 
道中、睡眠不足を補うためにメガシャキを二本飲んで、実際かなりシャキッとなりました。


 
その途中で気がついたら、いつのまにか走行20万キロを超えていた愛車。
23年乗って20万キロですから、比較的少な目かもしれませんね。買ったばかりのころは職場でも使っていましたので1年に2万キロ以上走っていたと思いますが、退職してからはかなり控え目な走行距離です。
 
道中が心配でしたが、途中で壊れることもなく、無事に新大付属幼稚園に到着しました。ほっと安心。それだけで本日のミッションの8割完了っていう気分です ヽ(゚_。) おいおい 。。
 
控え室で、なんと書いてあるのか読めない書を見ながら、ちょっとドキドキして待ってます。
 
そして本番。
じゃーん。
 
ああ、すごくあったかいです。
そう、迎えてくれる皆さんの雰囲気がすごくあったかいです。
 
役員の皆さま、そして聞いてくださった皆さまに感謝です。
今回も、ありがとうの気持ちをいっぱいもらって帰ってきました。 
 
 
8年前もここで話を聞いてくださったというおかあさんがいらっしゃいました。
 
「皆さん、写真撮りますよー。ブログに載せますよー」と言ってパチリ。
 涙を拭いているおかあさんの笑顔も撮れました (*^-^)ノ またきますからねー。
 
 

uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ

0コメント

  • 1000 / 1000