• Blog
2017.03.21 21:50

あなどれないスクワット

 何気なーくソンキョの姿勢をとって、そこからすっと立ちあがろうとしたら、かなーり効いた。 いやー、筋肉が足りていない。新潟ハーフの後遺症もあるのだろうが、やっぱり体力の衰えは足からだなあ。 膝が90度より多めの角度のときの筋力はまだそれなりにあるようだけど、すっかり曲げてしまって...

2017.03.20 21:45

食事と会話

 基本的に、朝と夜は妻と食べる。 朝は、妻が用意してくれる。 平日の夜は主にわたしが作る。ときどき母の手作りも加わるが。 今夜は、鶏皮のせんべいとサンマの味噌漬け。あと、母の作った煮ものと白菜の味噌汁。 いつもは父と母に先に食べさせる。 わたしは妻が帰ってくるまで待っている。 待...

2017.03.19 20:48

本日、新しくハーフが誕生。

 本日、新潟に新しくハーフマラソンが誕生しました。 新しいハーフ。英語で言うとニューハーフでしょうか(ちがう?) 第一回の新潟ハーフマラソンです。 第一回や限定などという言葉に弱いわたくし、もちろんエントリーして走ってきたのであります。 8時スタートというやけに早い時間帯から走り...

2017.03.18 21:30

今日もコロッケ♪

今日もコロッケ←聴いてくだされ。昨日の夜は手作りコロッケ。わーい。できたては、なにもつけずにそのまま食べる。サックサク♪

2017.03.17 19:35

工作機械を直す工場に行ってきた

 本日、江南区某所にあるH技研の工場見学。これまでも、外からこっそりと覗いていたことはありました。でも、中に入ったことは今日がはじめてです。

2017.03.16 22:40

夜を待つ人

 ついさっきまで「おはよう」なんて言っていたと思ったら、もう夕ご飯の時間ですよ皆さん。一日が早いですね。 いや、それどころか、「あけましておめでとうございまーす」なんて言っていたのに、もう3月ですって。しかも17日って。きゃー。 でも、一日が早いと思っていられるのって、もしかした...

2017.03.15 21:53

忍者になりたくてー♪

 いま考えると、ちょっと「へんかな?」と思ったりもするけれど、ハタチのころは、わりとマジメにがんばっていた。あのころわたしは、忍者になりたかった。 空中に浮いたりする超能力の類いの忍術ってのはまあ架空の話と思っていたけど、忍者の体術というのかな、感性をギリギリまで研ぎすまし危険を...

2017.03.14 21:40

ハードパンチャーか!

 ジムで帰り支度をしているときのこと。 拳に巻いている白いバンテージに、ちょっと血がついていた。 「あらら」と独り言。 それを見たオトコが「それって、ハードパンチャーの宿命ですか? オレは足の裏から血が出るんですよ」なんてことを言ってくる。 「いやいやいや。犬とじゃれていたら爪が...

2017.03.13 19:45

春を感じること

 太宰治の書いたものに「ア、秋」という小説のようなエッセイのような短編がある。 それは 本職の詩人ともなれば、いつどんな注文があるか、わからないから、常に詩材の準備をして置くのである・・・と始まっている。 「秋について書いてくれ」と注文が入れば、ネタ帳の「ア」の部分を見て探すらし...

2017.03.12 21:36

回転系

 あずきは可愛いなあ・・・って、顔を見るたびに思うけど、飼い主バカって言われる覚悟もある。 でも、ペットってそんなもんなんだろうなあ。他人が見たら「普通」か「それ以下」もしくは「その他大ぜい」みたいな存在であっても、飼い主にとっては掛替えのない存在なんだもの。 どこかの大富豪が可...

2017.03.11 22:50

タニ子の女ごころ

 先日、タニ子が錯乱してわたしの体脂肪を3日ほど11パーセントと記録したことを書いた。普段よりかなり低い。 ついに痩せ体質になったぜと喜んだのだが、4日目にタニ子は正気に戻って、いつもの数値を出すようになった。 きー、悔しい。ツンデレのタニ子に騙された。 タニ子にもてあそばれる日...

2017.03.10 23:12

どーもナナメ

 駐車場に車を停めるときにね、枠の中には入っているんだけど、いつも鼻先が若干右側に寄っているのだわ。まっすぐ停めたつもりになっても、ドアを開けて見てみるとややナナメ。 以前は、油断するとナナメに曲がっちゃっていたけど、いまは気をつけてもナナメにになっている。 頭の中の平衡感覚ちゅ...

Copyright © 2025 uni-nin's Ownd フジタイチオのライトエッセイ.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう